クラウドFAXは災害や停電にも強い
クラウドFAXを導入すると、ペーパーレス化や通信料の節約などに効果的ですが、インターネット回線を利用することで、自然災害や停電が発生した際もデータの送受信ができるというメリットもあります。この理由はクラウドFAXは電話回線を使用する従来のFAXとは違い、災害に強いインターネットを利用しているからです。
従来の電話回線を使用するFAXの仕組みと弱点とは
従来のFAXは電話回線(固定回線)を利用して文書の送受信を行い、円滑に送受信を行うためには受信側と送信側の機器が両方とも正常に稼働する状態であることが求められます。
もしも受信側で停電が発生していると、電話回線がつながらないのでデータを受け取ることができません。当然のことですが、送信側で停電が発生している場合も機器が作動しないのでFAXが使えなくなってしまいます。 電話回線は基本的に1本のルートしか存在しないので、大規模な災害などが発生して一部で不通になると音声通話サービスやFAXの送受信を利用することができなくなってしまいます。
電話設備に問題がなくても、大規模な災害が発生すると一時的に音声通話が殺到して回線がパンクするケースが少なくありません。電話回線がパンクすると通信制限が行われるので、電話がつながりにくくなります。もしも大規模な災害が発生した場合には、通信制限が解除されるまでFAXを使用することができなくなってしまいます。
役所や警察・消防などの機関であれば電話回線がパンクしても通信制限の影響を受けずに送受信ができますが、民間企業であれば数時間にわたり音声通話やFAXが利用できない状態が続くことになります。 電話回線を使用する従来のFAXは大規模な自然災害や停電に弱いという弱点があるので、非常時の連絡手段として使用することは不可能です。
クラウドFAXが停電や災害に強い理由
クラウドFAXも従来のFAXと同じように文書の送受信ができますが、電話回線を使用しないという点で仕組みが異なります。文書を送信するとインターネット上のサーバーにデータが保存されるので、受信側は保存された文書をいつでも好きな時にダウンロードして閲覧をすることが可能です。このため、送信側または受信側のどちらかがインターネットに接続できる環境であれば、文書の送信や閲覧ができます。
停電が発生した場合でも、クラウドFAXであればモバイル機器を使って携帯電話回線を通して送受信をすることが可能です。ちなみに携帯電話の基地局はバッテリーを備えているので、最短でも4時間は通信が可能です。新しいタイプの基地局はバッテリーで24時間にわたり稼働するので、大規模災害が発生してもしばらくの間は通信サービスが利用できます。
災害発生時には基地局のバッテリーが切れる前に電話会社が被災地に移動式の基地局を派遣するので、通信サービス自体は利用可能です。 クラウドFAXのデータは地震や台風などの自然災害に対応した安全なデータセンターに保存されるので、送信側または受信側で大規模な災害が発生して被災しても送信した文書が失われてしまう心配はありません。
インターネットは電話回線とは違い、複数のルートを経由してデータが送受信されるという特徴があります。大規模な災害が発生して一部の光ケーブルが切断したり中継サーバーが機能しなくなったとしても、別ルートで迂回することで通信が確保されます。クラウドFAXはインターネット回線を利用することで、停電や災害の影響を受けにくいといえます。
災害・停電対策のためにクラウドFAXを導入するメリットとは
クラウドFAXを導入すると、地震・台風や大規模な停電などが発生しても通信サービスが利用できるという利点があります。このため、非常時に備えて従来型のFAXをクラウドFAXに置き換える方法が考えられます。
クラウドFAXを導入すると、停電で固定電話機やスキャナーなどが使えないような場合でも、モバイル機器で携帯電話のデータ通信サービスを通して情報の送受信が可能です。これにより会社の他の拠点と連絡をしたり、取引先との間で発注・受注業務を続けることができるでしょう。停電の影響で光回線の設備やPC・プリンターなどの機器が一時的に使用できなくなったとしても、復旧後にサーバー上に保存されている文書データを取得することが可能です。
クラウドFAXを利用すれば、1回の操作で複数の相手に同時にデータを送ることができます。災害発生時にモバイル機器のバッテリー残量や通信容量が限られているような場合でも、効率的に文書データを配信することが可能です。大規模な災害が起こると被災地の携帯電話回線でデータ通信速度が低下する恐れがありますが、通信が完全に遮断されるリスクは低いといえます。文書データであればファイルサイズが数MB程度と小さいので、通信速度が遅くなったとしても問題なく送受信ができるでしょう。クラウドFAXは便利な機能が利用できたり通信料金の節約につながりますが、災害対策としても有効といえます。
クラウドFAXはインターネット回線を利用するので、大規模な災害や停電が発生しても送受信が可能であるという強みがあります。ノートPCとモバイルWi-Fiやスマートフォンのテザリング機能などを組み合わせることで、停電中でも通信を確保することが可能になります。