おすすめのインターネットFAXをランキングで紹介!
【インターネットFAX】人気クラウド型サービス一覧表まとめ
インターネットFAX(クラウドFAX)とは?一般的なFAXとの違いは?
インターネットFAX(クラウドFAX)のメリット・デメリット
インターネットFAXを選ぶポイント!
webでアンケートを実施『インターネットFAXの業者選で重要なポイントは?』
おすすめのインターネットFAXランキング一覧!


valueFaxBizは、株式会社Valueが提供しているインターネットFAXサービスです。従来であれば電話回線やFAX機が必要なFAXですが、インターネット回線を利用するシステムにすることで、スマホやパソコンがあればどこからでも送れるようになりました。
valueFaxBizは、インターネットFAXを業界最安値級で提供しており、多くの業種から選ばれているおすすめのクラウドFAXです。
Point①. ワンコインで利用できる!
Point②. 送受信が1か月300枚まで無料のプランがある
Point③. 国内回線・国内サーバー利用でセキュリティ対策も万全
valueFaxBiz の基本情報
セキュリティ対策 | プライバシーマーク取得、国内回線利用、通信の暗号化、国内サーバー利用 |
支払い方法 | クレジットカード決済、口座振替(対応予定) |
問い合わせ | 専用フォームから |
初期費用・登録事務手数料 | 1,100円(税込) |
プラン |
valueFaxBiz Receive(受信専用プラン):770円(税込) valueFaxBiz Send and receive(送受信プラン):1,375円(税込) |
1枚あたりの通信費 |
送信:1ヵ月300枚無料、8.25円/枚(税込) 受信:1ヵ月300枚無料、8.25円/枚(税込) |
valueFaxBizの口コミや評判

良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面がシンプルで見やすい
・機能もシンプルなので、こういうシステムに強くなくてもわかりやすい
機能がいっぱいついているわけではないので、こだわりたい方には物足りないかもしれないですが、最低限、FAXの送受信ができればOKという事であれば、十分かと。
マニュアルもDL出来ますし、サポートに掛けても口頭で操作説明もしてくれるので、安心です。
検討者へお勧めするポイント
・価格
・送信はいらないが受信だけが欲しい場合(受信専用プラン有り)


モバックスは日本のビジネスシーンを意識して設計されたユーザーインターフェースが特徴のインターネットFAXです。26年以上の実績を持ち、日本製ならではの使いやすさとセキュリティで安心できます。
FAXの一斉送信があまり得意ではないとされていますが、モバックスが提供する「L-net Serplix」を活用することで圧倒的な高速&大量送信が実現可能になります。FAXで宣伝用DMを大量に送りたい方にもおすすめです。
Point①. 26年以上の実績を持つ国産サービス
Point②. 30日分割引あり!
Point③. L-netSerplixと二刀流で大量送信にも対応
モバックス の基本情報
セキュリティ対策 | SSL通信、プライバシーマーク取得済み |
支払い方法 | クレジットカード |
問い合わせ |
問い合わせ専用フォームから ※お急ぎの場合は電話 TEL:050-3000-0073/平日9:00~12:00、13:00~18:00(土日・祝日を除く) |
初期費用・登録事務手数料 | 1,100円(税込) |
プラン |
スタンダードプラン:1,078円(税込) ※月額基本料金30日分割引 プレミアムプラン:4,378円(税込) ※月額基本料金30日分割引 |
1枚あたりの通信費 |
送信:1送信2枚まで8.8円(税込) 受信:1か月1,000枚まで無料、1,001枚以上8円 |
モバックス の口コミや評判

1月からMOVFAX使っているが、非常に便利で、少しずつ機能が改良されている。おすすめ。競合他社サービスと違って、050番号でも発着信の不具合が生じない。

Fax好きではないですが、やむを得ないこともあります。MOVFAXに変えてからスマホでも見れるし、要らないものはプリントしないし、送る方も定型フォームWORDで作っておけば簡単だし。SOHO向けです。料金も固定です。


イーファックスは世界1,200万人のユーザーが愛用するFAXブランド。申し込みも簡単、即日利用ができます。
全国57の市外局番からFAX番号を選べるほか、最大5つまでのメールアドレスを登録できるので外出中でも海外オフィスでもイーファックスの機能をたっぷり使えます。30日間の無料トライアルでお試しもできるので、「機能や使い心地を確かめてから使いたい」という方におすすめです。
Point①. 世界中で実績がある
Point②. 30日間の無料トライアルがある
Point③. テクニカルサポートがあるから安心
イーファックス の基本情報
セキュリティ対策 | 特許取得済ファイヤーウォール、冗長技術やセキュリティー技術による情報の保護 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、口座振替 |
問い合わせ |
電話・E-mail から TEL:03-6758-0851/平日9:00~17:00 (祝祭日を除く) |
初期費用・登録事務手数料 | 1,100円(税込) |
プラン |
月払いプラン:1,980円/月(税込) 年払いプラン:1万9,800円/年(税込) |
1枚あたりの通信費 |
送信:150pまで無料、151p目以降10円 受信:150pまで無料、151p目以降10円 |
イーファックス の口コミや評判

【使いやすいと感じた点を教えてください。】
・FAXだけを使用するという点で、NTTをはじめ他の会社よりも安かった。
・初心者でも簡単な申込みと設定で利用できる。
・外出先でもスマホのアプリでFAX受信できるので、自宅にいる必要がない。
・スマホで作ったPDFファイルを、スマホアプリを使って先方にFAX送信できる。
【不便だと感じた点を教えてください。】
・まれにうまく受信されない時や時間差で受信になる時かある。
・困った時の問い合わせが電話ではなく、メールしかない。
・受信した過去のFAXデータが削除できないため、溜まっていってしまう。
【外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?】
スマホ、プリンター。Wi-Fiのある場所ではスムーズだし便利です。
【他の会社にもおすすめしますか?】
とにかくFAX受信が多い会社でしたら、efaxと携帯・プリンターを連携することで、かなり便利に利用できると思います。印刷が必要なFAXなら、スマホのボタンひとつで無線でプリントアウトできますし、印刷の必要がなければペーパーレス化にも一役買います。

ネット総合証券として多数の金融商品を扱っています。インターネットの普及で、メールやSNSなどを使ったやりとりが増えてきたものの、お客様とのやりとりでFAXがまだまだ活躍中です。特に、新規で口座開設をされるお客様は運転免許書などの本人確認書類の提出が必要なのですが、時間と手間がかからないFAXで送られる方が多いのが現状です。本人確認書類の保管がとっても楽になりました以前はお客様からお送りいただいたFAXは、業務委託先と本社でコピーを紙で保管していました。eFaxならPDFで受け取ることができるので、業務委託先からコピーを運ぶ手間もなくなりますし、個人情報を紙で保管する必要がなくなりました。デジタルデータですので、自社のデータベースにも簡単に取り込むことができるので大変重宝しています。


秒速FAXは国産品質の高いセキュリティと従量課金制の料金システムが特徴です。
日本の企業が責任を持って国内でサーバーを管理し、高いセキュリティ環境を提供。安心の国産品質でありながら、送信の月額料金は無料、受信の月額料金は520円からと非常に低コストで導入できるのがうれしいポイントですね。
無駄のない従量課金制で使った分だけしか費用が発生しないので、「FAXでの宣伝はしていない」という企業さまには特におすすめと言えます。
Point①. 従量課金制で無駄なく使える
Point②. 機能が豊富で使い心地抜群!
Point③. 純国産の安心感がある
秒速FAX の基本情報
セキュリティ対策 | SSL通信、プライバシーマーク取得済み、国内起点回線、99.9%の稼働率、国内サーバー |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 |
問い合わせ |
電話・問い合わせ専用フォームから TEL:050-6861-1726/11:00~16:00(土日・祝日を除く) |
初期費用・登録事務手数料 | 1,100円 |
プラン |
【秒速FAX送信】 0円 【秒速FAXPlus】 SOHO:520円/ベーシック:840円/ビジネス:1,030円 |
1枚あたりの通信費 |
【秒速FAX送信】 1~5,000枚:10円/5,001枚~10,000枚:9円/10,001枚~50,000枚:8枚/50,001枚~:7円 【秒速FAXPlus】 SOHO:8円/ベーシック:3円/ビジネス:0円 |
秒速FAX の口コミや評判

信金とのやり取りで、インターネットFAX使い出したんだけど超便利。一枚10円でガンガン送れる。今まで紙に印刷してゆうパックで送っていたけど、FAXの方が100倍楽。メール使えないのは痛いけど、ネットFAXがあれば戦える。「秒速FAX」ありがとう!

biglobeの40円メールFAXから0120へFAX送信ができなかったので、秒速FAXに申し込んでみた。固定費なし、1通あたり価格も10円でこちらの方が安いっぽ。200円ごとチャージ、送信者名に自番号を表示させたり、メールソフトからも出せるんですねー便利だな。


メッセージプラスは低コストで、さまざまな機能が付いたインターネットFAXサービス。発行されたFAX番号を利用して留守番電話も管理でき、FAXと同様に届いた音声メッセージをパソコンやスマホから確認できるようになります。
SSL通信はもちろん、誤送信防止などセキュリティ対策もおこなわれています。メッセージプラスについて詳しく知りたい方は、公式サイトの専用フォームから資料請求の申し込みをしてみましょう!
Point①. 受信料無料だから経費の大幅削減に貢献!
Point②. FAX番号で留守電機能も使える
Point③. 誤送信対策・セキュリティ面も問題なし!
メッセージプラス の基本情報
セキュリティ対策 | SSL通信、パスワード設定、誤送信防止設計 |
支払い方法 |
年払い…クレジットカード、銀行振込 月払い…クレジットカード、口座振替 |
問い合わせ |
電話・問い合わせ専用フォームから TEL:050-3385-7533/10:00~17:00(土日・祝祭日・年末年始を除く) |
初期費用・登録事務手数料 | ※月払いの場合1,100円(税込) |
プラン |
月払い:1,045円(税込) ※初月無料 年払い:871円(税込) ※初年度のみ3,000pt付与 |
1枚あたりの通信費 |
送信:16円 ※メッセージプラス同士は0円 受信:0円 |
メッセージプラス の口コミや評判

ネットFAXは、メッセージプラスが一番使いやすかった。
留守電機能あると意外に便利だし、UIもシンプルで良い。
1000円くらいで使える。
ただし番号は050
eFaxは全国57の市外局番から選べるのが利点だけど、高いしイマイチだった。
たくさん送信にも使うならeFax良いけど、受信だけなら微妙。