記事一覧ページ
● 2022.04.15
働き方改革の推進を受け、テレワークの導入を検討する企業も少なくありません。しかし、さまざまな理由で導入が困難と判断するケースも。そういった企業におすすめするのが、インターネットFAXです。現在、普及が進んでいるインターネ ・・・[続きを読む]
● 2022.03.15
情報化社会のなかで生まれたインターネットFAXは、紙FAXの後進的存在です。世界中に普及しているインターネットを利用するからこそ、従来では考えられなかったシーンでの利用も可能になりつつあります。自身の生活の中で、インター ・・・[続きを読む]
● 2022.02.15
インターネットFAXは、電話回線を使わずにインターネット回線でFAXの送受信ができる便利なサービスです。複合機やFAX機が不要であり、用紙やトナーを使用しなくてすみます。インターネットFAXサービスを導入しようと考えてい ・・・[続きを読む]
● 2022.01.15
インターネットFAXは、ネット回線に接続できる場所ならパソコンやスマートフォンなどでFAXの送受信ができて便利です。テレワークの推進によっても、需要や普及率が高まっているサービスです。インターネットFAXの利用時には、受 ・・・[続きを読む]
● 2021.12.15
インターネットFAXは、スマホやパソコンにFAX機能をつけてネットでFAXのやり取りができます。複合機やFAX機を使ってのFAX送信に比べ、ランニングコストや設置場所の面でも便利なサービスです。その反面どんなトラブルがあ ・・・[続きを読む]
● 2021.11.15
まだまだFAXを使用する場面はあり、最近ではクラウドFAXと呼ばれる機器も登場しています。クラウドFAXとは、インターネットに接続していれば使用できるFAXです。初期コストの削減からペーパーレス化にもつながるため、注目さ ・・・[続きを読む]
● 2021.10.15
クラウドFAXで文字化けが起こると原因がわからず戸惑ってしまいますよね。しかし、原因は意外と単純なかもしれません。ここでは、クラウドFAXで起こる文字化けについて解説していきます。では、クラウドFAXで文字化けが起こった ・・・[続きを読む]
● 2021.09.15
クラウドFAXではこれまでのFAXと異なり、FAXの一斉送信が可能です。メールのCCをイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。一斉送信を利用すれば通信料金の節約にもなります。手作業で行うのではなく、業務効率化のた ・・・[続きを読む]
● 2021.08.15
日本のビジネスにはFAXも大切な役割を果たしていますが、近年ではメールやSNSで手軽に連絡を取り合える時代となっており、以前ほどFAXは重要視されなくなっています。しかし、取引先がFAX機器を使っていることで、FAX廃止 ・・・[続きを読む]
● 2021.07.15
クラウドFAXには、従来型のFAX機とは異なった魅力が存在します。とくに、企業で利用する場合にはコスト面を含めて利用しやすく、多機能に対応しているようです。アプリと連携をさせることも容易であるため、導入が簡単で初めてであ ・・・[続きを読む]